【カップルラボ】みんなが羨む長続きするカップルの特徴は?すぐ別れるカップルの特徴も!

人気記事
contents

① お互い会っている時は2人の時間を楽しめる

一緒に居て楽しめる相手とは幸せを感じますよね。それは癒やされる相手ということなので、絶対に長続きします。

相手と一緒にいて楽しいと感じるのは、相手に魅力を感じているからです。

魅力を感じる、つまり興味を持てるということなので長続きしますよ。

② お互い恋愛以外の楽しみがある

恋愛以外の楽しみがある人というのは、相手といるのはもちろん好きだけれど、1人でいるのも好き……1人でも楽しめる人です。

そういう人は自分の時間だけでなく、相手の時間も尊重することができます。

つまり恋愛至上主義じゃない人です。恋愛に対しての価値観が似ているため長続きするんです。

③ 納得いくまで話し合いができる

話し合いができるカップルは、何かでもめた場合、自分たちが納得する落とし所を見つけられます。

自分の気持ちを素直に話すことができて、相手の気持ちを聞くこともできる。そうすればお互いもやもやしたものが残らないので、すっきりとケンカを終えることができます。

ケンカをいつまでも引きずらないということは不満も溜まりませんし、長続きするカップルなんです。

④ お互い趣味がある

趣味がある人は日々いろんな物に触れ成長しているので、一緒に居て魅力を感じます。お互いがそのようなタイプだと、会う度にいろんな発見があって「楽しい」と思えるのです。

そのため、2人とも趣味のあるカップルは長続きします。

片方が趣味のないタイプだと「そんなのより私(俺)を優先してよ」って不満を持つので上手くいきにくいです。

⑤ 色々と好みが合う

好みが合う人というのは、一緒に居て楽しいです。

例えば食の好み。入るお店に気をつかわなくていいし、料理をシェアできますよね。

他にもデートはどこで過ごしたいかとか、様々な「好み」があると思います。

それが重なる相手というのは楽しいだけでなく、単純に楽(らく)なんです。無理なく時間を共有できるカップルなのです。

そういった2人はやはり長続きします。

⑥ 将来の目標が同じ

たとえば将来結婚したいとか、子供が欲しいとか、または結婚はしないで一緒に暮らすだけでいいとか……将来のビジョンが似ているカップルは、長続きする傾向があります。

先が見えていると不安がないからです。

ここがずれていると、一緒にいてだんだん不安になるのです。

「本当にこの人と一緒にいていいのかな?」

「もっと自分に合う人が居るんじゃないか」

とよそ見するようになります。

⑦ 重要なことほどすぐ決断する

2人にとって重要な事でも、自分1人にとって重要な事でもいいのですが、決断が早いカップルほど長続きします。

迷いなくすぐ決められる人というのは、責任感のある人が多いです。また、チャレンジ精神もあり、向上心もある性格なんです。

問題を先送りにしないタイプの2人は、一緒にいて最高のパートナーです。お互いがお互いを高めあっていけます。

この先付き合っていく中で、同棲や結婚、子供の事などの話が出るかもしれません。その時もスムーズに話がまとまるでしょう。

逆にどちらかが優柔不断だと、どちらかがやきもきする事になります。

また、どちらも優柔不断だとボーッと年齢を重ねていくうちに、「あの頃結婚しておけば良かった」「あの頃別れて他の人と付き合えば良かった」と、いつの間にか取り返しのつかないことになる……というようなケースがあります。

■長続きするために普段から意識すること

「すぐ別れるカップルに当てはまってた……」

「長続きするカップルの特徴に当てはまらない……」

もしこのような場合でも大丈夫です。

別にすぐ別れることになるというわけではありません。

ただ、付き合い方を変える必要はありますね。うまくいけばちゃんと長続きするカップルになれますよ。

カップルが長く続きするために意識することは色々ありますが、何よりも重要なのはこの2つです。

①精神的に自立すること

②経済的に自立すること

1つずつ説明していきます。

「①精神的に自立すること」これはつまり、相手がいなくても自分の人生を楽しめるようになる……ということ。

たとえば相手が忙しい時は、「つまらないな……」「寂しいな……」と落ち込むのではなく、1人で趣味を楽しんだりして、自分の機嫌を自分で取れる

そのように心の余裕と精神力がある人は、恋人を思いやることができます。

精神的に自立するとは、ようするに依存とは真逆の状態なのです。

そして「②経済的自立すること」。お金の余裕は心の余裕に繋がります

今自立しているのならキープできるようにしましょう。ただ、これは今の働き方を現状維持という意味ではありません。

キープするためには、もしもの時があった時のためにどうするかまで考え、どんどんスキルアップしていく必要があります。

時代に合わせて稼げる仕事、そして物価や税金は変わっていきます。変わらないものはありません。それに適応できる力をつけましょう。

……とは言え、「自立して、絶対に相手には頼らないようにすべき」ではないです。そこまでする必要はありません。

ただ支え合うのはいいけれど、寄りかかりすぎないように(依存しすぎないように)ということです。

基本的には自立していて、時々相手に甘える。それが長続きするカップルです。

■まとめ

いかがでしたか?

長続きするカップルの秘密とは、自立にあったのです。逆にすぐ別れるカップルの原因の多くは依存です。

あなたも今の相手との関係を長続きさせたいのなら、今日から今回の記事に書いてある事をぜひ意識してみてください。

また、付き合っていて「この人ちょっと合わないかもな」と感じたら、無理して付き合おうとはしないでください。

付き合いながらでも良いので、他の人も見てください。本当に今の相手以上の人は周りにいないですか?そう言い切れますか?

長続きしたいな、と頑張るのは良いですが、見切りをつけるタイミングは決して間違えないようにしてください。一度過ぎた時間はどうしたって戻ってこないのです。

あなたが幸せになるためには何をしたらいいと思いますか?一度「恋愛の先」を考えてみてください

もしかしたらまだピンとこないかもしれませんが、ざっくりとでもいいので将来のビジョンは考えておいた方が自分のためです。

たとえばもし将来的に結婚したいのなら、結婚願望がある人にしましょう。「いつかしたいとは思ってる」等言ってのらりくらりかわす人は捨てても良いのですよ。

自分の幸せを一番に考えて恋愛をしてくださいね

タイトルとURLをコピーしました